あなたのお困りの症状は?

円形脱毛症

円形又は楕円形に毛が抜けるのが、円形脱毛症。進行すれば頭全体、更に全身の毛が抜けることも・・・難治性の全頭型、汎発型、蛇行型の脱毛の治療でも効果を上げています。

顔面神経麻痺

顔の半分にマヒが起こり、目が閉じにくい、口が閉じないので水が口がこぼれるなどの症状が出ます。患者の2割以上の人に後遺症が残ると言われています。後遺症を残さないためにも早く治療されることをお勧めします。ベルマヒだけでなく、難治性のハント症候群の治療でも効果を上げています。

耳鳴り・難聴

耳鳴りや難聴は以前は60代以降の方にみられましたが、近年オンライン会議、音楽を聴くためのイヤホン使用などで若い方にも耳鳴り・難聴の症状を訴える方があります。50歳ぐらいになると、年だからという理由で治らないと言われた方もはり治療で改善されています。

めまい

多いのは、良性発作性頭位めまい症です。じっとしている時は起こらず、頭を動かすとめまいが起こります。数日で自然に改善すると言われていますが、入院治療をしても良くならない難治性の人もおられます。このような難治性のめまいや、メニエール病の方の治療にも効果を上げています。

過敏性腸症候群ガス型

過敏性腸症候群ガス型は、「気のせい」だと言われて心療内科の受診を勧められた方も多くおられますが決して「気のせい」ではありません。ストレスに対する治療と胃腸の治療をすることによって確実に良くなっていかれています。まだこの病気が知られていなかった時から治療をして効果を上げてきました。

アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎はかゆみのある湿疹を主とし、良くなったり、悪くなったりを繰り返す病気です。戦前にはほとんど見られなかった症状ですが、最近は、珍しい症状ではなくなっています。こどもだけでなく、大人もまた発症します。食生活の変化が大きい原因に思われます。皮膚だけを視野に入れた治療ではなく、体の中からの改善を考えた治療が必要です。

うつ病

気分の強い落ち込み、意欲の低下などに加え、睡眠障害、食欲不振など、患者を苦しめます。心と体のエネルギーがなくなった状態です。うつ病は早ければ早いほど回復に向かう速度は速いのです。発症後できるだけ早くご相談ください。

不眠症・睡眠障害

寝つきが悪い、何度も目が覚める、眠りが浅いといった症状が続き、「夜になるのが怖い」など不眠に対する恐怖が生じます。眠剤を服用されている方の中にも中途覚醒や、早朝覚醒を訴えられる方がいます。夜遅くまでのパソコン作業や、ストレスなどが大きな原因になっておられます。不眠の鍼灸治療では、大きな効果を上げています。

上記以外の症状でお困りの方は症状一覧から(症状が症状一覧に載せていない場合でも、対応させていただきます。気兼ねなくご相談ください)

たつみ鍼灸院(東大阪市)3つの特徴

症状の改善だけではなく、原因から根本的に治していきます。

免疫力をアップし、体も心も元気になる体質改善へとつなげます。

患者様を一人ひとり大切に、しっかり向き合います。

たつみ鍼灸院の料金

当院では治療時間や内容にかかわらず料金を4,000円とさせていただいております。

患者様の声

主婦 40代女性 東大阪市 アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎のために、かゆくてかゆくて夜は眠れませんでした。
やっと眠りにつけるのは朝方、昼になって、やっと起きるという生活をずっと続けてきました。
毎日がつらくて苦しかったです。そんな私が、鍼灸に出会って生き方が変わりました。
初めて海水浴に行けました。初めて石鹸が使えたのです。電車に乗って鍼灸院に通えるようになりました。「初めて○○ができた」がどんどん増えていきました。

会社員 40代男性 東大阪市 円形脱毛症

全身の毛という毛が抜けたとき、むちゃくちゃ落ち込みました。皮膚科へ行ったりいろいろなことしたけれど良くならなかった。最後のたどり着いたのがたつみ鍼灸院(東大阪市)でした。はり・きゅう治療で生えてきたのです。眉毛、まつ毛…もちろん髪の毛もです。本当にうれしかった。

東大阪市のたつみ鍼灸院では

漢方の理論に基く中国伝承の本格的な鍼灸治療をしています。
漢方の適応症にはすべて対応いたします。
お困りの症状がありましたらどんな症状でもお気軽にご来院ください。
1本の針を打つために、脈診、腹診、舌診、手足などの触診を行い、針の効果を確かめながら鍼灸治療しています。 はりと聞けば、「痛そう、怖そう」というイメージをお持ちの方もいらっしゃいますが、鍼自体は髪の毛ほどの細さです。鍼灸治療中に寝てしまわれる方も多くいらっしゃいます。
たつみ鍼灸院(東大阪市)では、小学生低学年の方でも大人と同じ鍼灸治療を喜んで受けておられますからご安心ください。 (幼児の方は小児バリや接触針と呼ばれる刺さない針で鍼灸治療をします。)
国家資格を有した厚生労働省認可の鍼灸院です。 たつみ鍼灸院(東大阪市)では、衛生面を考えて、すべて使い捨てのはりを使っています。

よくあるご質問

Q
治療時間はどのくらいですか?
A

症状によって異なりますが、約1時間前後予定していただけますでしょうか?初診時は、いろいろお聞きすることがありますのでもう少し時間がかかりますが、90分以内には終わります。

Q
治るまでどのくらいの期間が必要でしょうか?
A

患者様の1番の関心事です。皆様は、1日も早く良くなられることを切望されておられると思います。症状によって変わりますが、同じ症状であっても、発症されてからはり治療を受けられるまでの期間が長ければ長いほど治療に要する日数が必要になります。発症からご来院なでの日数が早ければ早いほど治療日数が短くて済みます。


発症後早くご来院くださった患者様の中で、1回の治療で完全によくなったと報告を受けることもあります。
しかし、患者様の中には、病院をあちこち行かれ、時には入院もされなどされたが一向に良くならず、来院してくださる方もいらっしゃいます。


このような方がもっと早く来院してくださっていたら良くなられるまでの期間が短くて済んだのにと残念に思うことがあります。

さらに、患者様の持っておられる自己治癒力も、大きく関係します。
「はり治療を受けるようになってから、自分で自分を治そうとしているのがよくわかるねん。」と、おっしゃる方もおられます。
自己治癒力が働いてくれば治療日数は更に短くて済みます。

Q
はりは痛いのでしょうか?
A

はり治療を受けられる方が1番心配なのがこのことかもしれません。皆様が、はりというと縫い針か、注射針を想像されるようです。縫い針も注射針も痛いですよね。

しかし、はり治療で使うはりは、髪の毛ほどの細さです。昔は今のように工場で大量生産できなかった時代は手作りでした。今のように細い針を作るのは無理だったのでしょう。

しかし、いまは、はりのメーカーが大量生産しています。メーカーはいかに痛くないはりを作るかを日々研究しています。はり治療中、気持ちよく、眠られる方も多いですよ。
お姉さんから「はり治療はいいよ」と、10年前から勧められながら「はりなんて怖い」と言って受けられなかった方が、最近やっと来院してくださいました。
その方が、「症状が取れても、体調管理のためにはり治療を受けるは」と、おっしゃいましたのでびっくりです。

Q
はりの衛生面は心配ないでしょうか?
A

当院が使用しているはりは、すべてディスポーザブル(使い捨て)です。
一度使用したはりは、次回の治療で使うことは絶対しませんのでご安心ください。

Q
はりはくせになりませんか?
A

くせになるはりとはどんなはりでしょうか?患者様がよくおっしゃいます。
「え、肩がこっているのに肩にはりをしないの?」痛いところやこっているところにはりをすると思っておられる方が多いようです。患部にさすはりは、一時的に楽になったように思われます。


しかしそれは経験されているように一時的です。すぐにこりや痛みは戻ります。
このようなはりは、くせになるようです。しかも、だんだんと効かなくなってきます。
しばらくは症状は治まりますが、すぐに再発します。これがくせになるはりです。


当院では、症状の改善はもちろんですが、症状の原因を取り除き、症状の出ない体づくりー健康な体づくりを目標としてはり治療を行っています。
くせになる心配は全くありませんからご安心ください。

ナビで来られる方は、住所(東大阪市稲葉3-4-23)を入力してご来院ください。「たつみ鍼灸院」の名称で入力すると別の場所に案内される場合がございます。

東大阪・八尾の鍼灸院ならたつみ鍼灸院