花粉症・アレルギー性鼻炎

花粉症・アレルギー性鼻炎の鍼灸治療-たつみ鍼灸院(東大阪市 八尾市)

花粉症のために鼻がつまって息ができない。ー鍼灸治療で解決(東大阪市 男子 A君)

息子(小学4年生)の花粉症は年々ひどくなってきて今年は見ておれないほどだったのです。病院で飲み薬ももらい、点鼻薬ももらっているのですが効かなかったのです。

去年までは何とか効いていたようなのですが、今年は息ができないらしく…特に夜は可哀想でどうしたらいいのかわかりませんでした。

 

知り合いからこちらを教えてもらい息子に針治療を言いますとよっぽどつらかったのでしょうね。すんなり治療を受けるといいました。針治療がこれほど効くなんてびっくりです。(A君のお母さま)

花粉症やアレルギー性鼻炎でおなやみではありませんか?

・薬を飲むと眠くなる。
・薬を飲んでいるけれどあまり効かない。
・薬を毎日飲み続けなくてはいけない。
・花粉症やアレルギー性鼻炎のために、鼻粘膜を焼いてもらってしばらくは良くてもまた、再発した。

花粉症・アレルギー性鼻炎なら臨床経験豊富な当鍼灸院にご相談ください。
花粉症・アレルギー性鼻炎は当院が力を入れている治療分野です。
A君だけでなく、花粉症・アレルギー性鼻炎で悩まれておられた多くの方が来院してくださっています。
病院の治療では、花粉症・アレルギー性鼻炎の改善が見られず、不安な思いをされていた方も「鍼灸ってこんなに効くの!!」と、びっくりされることがあります。

なぜ花粉症・アレルギー性鼻炎の治療に当院の鍼灸が期待できるのでしょうか。

それは、長い歴史に培われた中国鍼灸、そして現代医学の研究、さらに豊かな臨床経験に基づいた鍼灸治療だからです。

花粉症・アレルギー性鼻炎とは

花粉症は花粉によって鼻の粘膜が炎症を起こすアレルギー性鼻炎の一つです。
花粉症はくしゃみ、鼻水だけでなく、目がかゆくなる、のどがいがいがする、くちびるが腫れる、耳が聞こえにくくなるなどの症状が出ます。

身体にとっての異物の侵入を防ぐ仕組みの1つが免疫です。
花粉症、アレルギー性鼻炎も免疫の働きによります。
正常に免疫のシステムが働いていれば問題がないのですが、身体に悪い影響をもたらすとは思えない花粉などに対しても、過剰に反応してしまうのが花粉症、アレルギー性鼻炎です。

花粉などを体内に入れさせまいとして、くしゃみで花粉などを吹き飛ばします。
次には、鼻水を出して花粉などを洗い流します。
さらに、鼻閉によって花粉などを入れないようにします。これら一連の症状が花粉症やアレルギー性鼻炎です。

花粉症・アレルギー性鼻炎の原因

なぜ、花粉症・アレルギー性鼻炎のようなアレルギー反応が起こるのでしょうか?
アレルギー反応のメカニズムは解明されていませんが、体質とストレスが大きく影響していることが分かっています。
ストレスは身体の免疫機能のバランスを崩し、花粉症、アレルギー性鼻炎の発症につながります。
日本人の食生活の変化もまた、花粉症・アレルギー性鼻炎の発症を増大させているようです。

花粉症・アレルギー性鼻炎の鍼灸治療

花粉症・アレルギー性鼻炎は、風邪によく似た症状を呈しますが、風邪とは違ったはり・きゅう治療になります。
当鍼灸院ではアレルギー疾患としてはり・きゅう治療します。
体質改善を図りながら、花粉症、アレルギー性鼻炎のつらい症状をとっていきますが、下記のことを実行されればさらに効果が高まります。
・ 老廃物を生み出す脂肪、動物食品、白砂糖などをとらない。
・ 香辛料、くだもの、コーヒー、ココア、乳製品などは避ける。
・ 水分を控える。

花粉症の鍼灸治療の症例

針治療をしていると自然に体質改善がなされ花粉症が楽になった。(八尾市Bさん 東大阪市Cさん)
肩こりのはり・きゅう治療に来られているBさん,Cさん。
伴に花粉症をお持ちでしたが、問診ではそのことを一言も仰っていませんでした。
ところが、当鍼灸院に通院されて、花粉症の季節になったときに、
「今年は、花粉症ものすごく楽やねん。今までは花粉症の時期になるとうっとおしくて仕方がなかってんわ。 薬を飲むんだけど、それでも鼻がつまったり、鼻水が出たりと・・・」と仰いました。
花粉症のはり・きゅう治療を特別にしたわけではないのですが、脈診や問診から患者さんの身体が必要としているところをはり・きゅう治療していますので、体質改善がなされていっているのです。

アレルギー性鼻炎の鍼灸治療の症例

アレルギー性鼻炎を鍼灸で根本的に治そうと決意してー(八尾市 女性 Dさん)
アレルギー性鼻炎で、鼻づまり、のどの痛み、痰などの症状を訴えられてDさんが当鍼灸院に来られました。
今までは西洋薬に頼っておられましたが、 飲んだときには症状が一時的に押さえられるものの、根本的には、一つも治っていないことに気がつかれ、漢方薬を服用されるようになりました。
漢方薬の先生のアドバイスで、鍼灸の治療をして、根本的に治そうと決意され、来院されました。
問診や脈診からDさんのアレルギー性鼻炎は胃腸にかかるストレスが大きく影響しているようでした。
これらを考慮し、アレルギーを改善し、鼻づまり、痰などを改善していくように、はり・きゅう治療をしました。
ご主人の帰宅時間が遅いために、夕食が大変遅く、胃腸への負担はきついものがありました。
ご主人を待つ間、やはりお腹がすくのでお菓子に手が伸びます。
これらがアレルギー性鼻炎を酷くしていることをお話ししますと、アドバイスをまじめに実行してくださいました。
ご主人と自分の弁当も手作りされるようになり、夕ご飯も早めに召し上がるようになりました。
終日マスクを手放せなっかたアレルギー性鼻炎も、はり・きゅう治療を重ねるに従って徐々に良くなられ、マスク着用の時間はだんだん少なくなっていき、今ではマスクは不要になられています。