過敏性腸症候群ガス型-鍼灸体験談3

あなたの笑顔が見られるまで、過敏性腸症候群ガス型の鍼灸治療に全力で取り組みます。大阪府東大阪市(八尾市、生駒市)

過敏性腸症候群ガス型に1度は負けたように見えたが決して負けなかった(八尾市矢追さん20代女性 会社員)

矢追さんは、大学を卒業して4月から新入社員として新たな道を歩まれます。
もう東京の住まいも決まり、送る荷物も用意しました。
あとは自分が東京へ行くだけです。少し緊張します。
しかしこの緊張は大学へ入るときの緊張と全く違います。
大学へ入るとき1番心配だったのは過敏性腸症候群ガス型のことでした。
高校もこのために転校せざるを得なかったのです。

中学3年の時に発症しました。
親に言っても分かってもらえませんでした。気のせいにされました。
いつもガスのことが気になって気になって仕方がありませんでした。
そんな最悪な気持ちでの受験でしたが、持ち前の頑張りで晴れて志望の高校に合格することができたのです。
しかし、高校入学後の日々は矢追さんにとって地獄でした。
後ろに人がいるとガスがたまってきます。
席が1番後ろだとまだ気が楽なのですが、くじで席が決められるので希望通りに行きません。
担任の先生に言う勇気は高校1年生の矢追さんにはありませんでした。
たとえ言えたとしても、友達に「なんで矢追さんだけ好きな席に座れるの?」とか思われるのはつらいことです。

くじで席が真ん中になると最悪です。
ガスが漏れないように緊張すればするだけお腹にガスがたまってきます。
もう苦しくて苦しくて仕方がありません。
そしてついに学校に行けなくなりました。

母親も事ここに至って事の重大さに気が付きました。
一緒に病院に行ってくれました。
しかし出された薬は整腸剤でした。
飲んでも過敏性腸症候群ガス型の症状は一向に良くなりません。
医者に言うと、「心療内科に紹介しましょう」と言われてしまいました。
紹介されたので心療内科に行きましたが、良くなりませんでした。

(治らなかったら自分はどうなるのか)と思うと不安で不安で仕方ありません。
母親もどうしてやったらいいのかと心を痛めてくれているのがよくわかります。
答えは見つかりませんでした。
しかし体の弱い母親にこれ以上心配をかけたくありません。
単位制の高校に転校することにしました。

自分は負けたんだという思いがありました。
頑張り屋さんの矢追さんは負けたくありませんでした。
負けない証に大学に行こうと決心しました。
単位制の高校での勉強だけでは志望大学に入るのは難しそうです。
と言って塾に行くのは過敏性腸症候群ガス型の症状がある限り難しいのです。
自分で勉強するしかありません。
必死でした。

志望大学に合格した時は自分は勝ったと思いました。
しかしまだ過敏性腸症候群ガス型との勝負は終わっていませんでした。
過敏性腸症候群ガス型は、執拗に矢追さんを苦しめます。
大学は自由に席を決められるので、何とかしのげていたのですが、4年生になると就活しなければなりません。

就職ということになると、過敏性腸症候群ガス型は絶対治しておきたいのです。
そしてゼミは、少人数なので、過敏性腸症候群ガス型のことが心に引っかかっていました。
いつもしんどい思いでゼミに参加していました。
「何とか今のうちに治しておきたい。」必死な思いが通じたのでしょうか。
見つかったのです。
「本当に治る?」という心配はあったものの治療を受けるしかなかったのです。

4年生になられる春休み、このような思いでいらっしゃった矢追さんですが…

はじめての鍼灸治療

何年も苦しんできた過敏性腸症候群ガス型が本当に治るの?という心配と、はりって痛いのと違う?どんな治療をされるのか?などなど心配な気持ちで胸がいっぱいになります。
しかし、予想していたはりとはずいぶん違います。
髪の毛の太さもありません。

脈やおなか、手の指、足の指など調べられます。
はりを1本打たれると、指の痛さが消えているのです。
おなかの圧痛も和らいでいます。「うそ!!」と、思いました。
はりって面白いのです。
心配がいっぺんに吹っ飛びました。
「治りそう」と思えました。

治療者から

矢追さんはびっくりするほどの冷たい体をされていました。
胃腸をめちゃくちゃ冷やされている様子がよくうかがえました。
寒がり、冷え性、のぼせ症、下痢、便秘、疲れやすい、頻尿、おなかが張るなど冷えからくる体の状態でした。

過敏性腸症候群ガス型は、ある意味胃腸を無茶苦茶冷やした結果による症状です。
(現代医学の先生は患者さんが冷えについて聞かれても「そんなん関係ないですよ。]とおっしゃるようですが…)
そこに複雑にストレスが関係して生じているようです。
もちろんほかに、食事量や食事内容なども関係してきますが。
矢追さんには、シャワーだけでの生活を辞めて湯船につかっていただくようにお願いいたしました。
飲み物食べ物も冷やすものを やめて温かいものを口にしていただくようにお願いしました。
なかなかこの辺は矢追さんにとって難しいことだったようです。
少し良くなるとついつい今までの習慣で冷たいものを口にされました。

治療の柱は、冷たい胃腸を温かくし、正常な働きができるようにする。
不安を取り除き、ストレスを緩和していく鍼灸治療をしていきました。
矢追さんの過敏性腸症候群ガス型の治療で使ったツボは、足三里、衝陽、太衝、期門、心兪、脾兪、合谷、三陰交、臨泣などです。

過敏性腸症候群ガス型・・・治癒への道筋

週1回のペースで鍼灸治療を受けることを決めた矢追さんですが、過敏性腸症候群ガス型の調子がよくなられるとついつい誘惑に負けます。
冷たいものを飲んで後で後悔します。
「すこしよくなってきたので、気が緩んで、冷たいものを飲んでしまいました。
あー飲まんかったら良かった…」なかなかこのパターンから抜け出せませんでした。

ストレスが溜まってしまうと、誘惑に負けてしまいます。
しかし、8か月後にはガスのことは気にならなくなっておられます。
冷やさない生活をされたらもっと早く過敏性腸症候群ガス型は克服されていただろうにと思われます。

矢追さんが頑張り屋さんであることはアルバイトでも発揮されました。
スーパーで早朝アルバイト(6:00~10:00)帰宅するとその足で大学へ(10:30~)そして大学から帰宅すると今度はまたアルバイト(15:30~21:00)という生活を続けられました。
このようなハードな生活をされながらそれでも、就活に有利なように取れる資格は取るねんと言って勉強されていました。
そして就活に勝利。東京に就職されて行かれることが決定しました。
もちろん、過敏性腸症候群ガス型は全く心配ありません。